開催概要

(2025年)「全国スポーツ流鏑馬第10回八戸大会」開催概要

hachinohe-yabusame

開催概要

日時:令和7年8月11日(月・祝)
会場櫛引八幡宮(青森県八戸市八幡字八幡丁3)

開催プログラム(予定)
【流鏑馬競技】
7:30 試走
9:30 開会式(安全祈願)
10:00 流鏑馬競技(一般の部、勝抜戦)
12:00 昼休憩(流鏑馬立射演武[八戸弓馬会あおば道場])
13:00 流鏑馬競技(上級の部、双騎戦)
14:00 チャレンジマッチ(U-18流鏑馬)
15:00 表彰式

【体験・出店コーナー】10:00~15:00
弓矢体験、レザークラフト体験、八戸あおば高等学院、Future Generations、昔あそび広場、神社屋台
飲食店

【実施種目】
流鏑馬競技 個人戦(上級の部・一般の部)・双騎戦・勝抜戦

【参加条件】
※一社)日本流鏑馬競技連盟の団体・個人であること
※一社)日本流鏑馬競技連盟公認の安全講習会(流鏑馬クリニック)受講済(有効期限内)
※一社)日本流鏑馬競技連盟公認の流鏑馬ライセンス3級以上取得者
・上級の部:乗馬インストラクターもしくは各クラブ推薦者
・一般の部:上級の部以外の方
・双騎戦:各クラブ推薦者(団体検定取得者)2名1組
・勝抜戦:本大会出場者

【その他】
十和田乗馬倶楽部の馬を借りて出場する場合は、事前申込みが必要となります
詳細はこちら

全国スポーツ流鏑馬第10回八戸大会参加要項ダウンロード(PDF)

基本競技ルール

・個人戦は全員が3回走ります。双騎戦は2人(頭)1組で2回走ります。
・箱的に矢が入れば的中。それ以外の部分が的をかすっても的中になりません。
・『1の的(10点)』『2の的(20点)』『3の的(10点)』となります。
・的から的までの距離は約55mあり、タイムは1の的から3の的までの間で計測します。タイム制限があり、一般の部は15秒、上級の部は12秒、双騎戦は17秒でタイムオーバー(無得点)となります。
・全走の合計点数の多いほうが上位、同点の場合は合計タイムの少ないほうが上位となります。

□主催 全国スポーツ流鏑馬八戸大会実行委員会
□共催 櫛引八幡宮
□協力 一般社団法人日本流鏑馬競技連盟、九戸城流鏑馬実行委員会、全国流鏑馬女子部、八戸弓馬会あおば道場十和田乗馬倶楽部にんじんサークル八戸市立明治中学校、八戸あおば高等学院、Future Generations

協賛スポンサー募集中


<問い合わせ先>
全国スポーツ流鏑馬八戸大会実行委員会 事務局
〒034-0001 十和田市大字三本木字佐井幅115-2(十和田乗馬倶楽部内)
TEL 0176-26-2945 FAX 0176-26-2946 
営業時間:9:00~17:00 火曜定休
Mail info@hachinohe-yabusame.site

記事URLをコピーしました